免疫細胞の制御遺伝子特定=難病の治療法に道−東京医歯大など(時事通信)

 多発性硬化症や関節リウマチなどの原因となる免疫細胞を制御する遺伝子を、東京医科歯科大や大阪大などの共同研究グループが突き止めた。新たな治療法につながる可能性があるという。11日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
 これらの病気は、本来ウイルスなどの異物を攻撃するはずの免疫細胞が異常反応して組織に障害を与えるため「自己免疫疾患」と呼ばれ、厚生労働省の難病指定を受けている。
 各種の免疫細胞のうち、自己免疫疾患を引き起こすのは「Th17」というT細胞であることが知られている。研究グループは、特定のたんぱく質がTh17細胞の中に多く存在することを発見。T細胞をTh17細胞に分化させる刺激がこのたんぱく質をつくる遺伝子の働きを活性化し、それによってTh17細胞による炎症物質の生成が促進される仕組みを解明した。
 この遺伝子をなくしたマウスのT細胞は、刺激を与えてもTh17細胞への分化が進まなかった。また、実験的に多発性硬化症を誘発しても発症しなかった。
 研究グループは、この遺伝子がTh17細胞を制御しており、自己免疫疾患の治療法開発の有望なターゲットになるとみている。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕ミクロの世界
出雲のヒシクイ、中国東北部へ=新亜種の可能性高まる
のり食べる生活に適応=日本人の腸内細菌群
「冷たい木星」を発見=へび座惑星、欧州の望遠鏡で
犬種の大半は中東起源=「秋田」は東アジアのオオカミから

大島高副校長が酒気帯び=事故で軽傷、容疑で書類送検へ−警視庁(時事通信)
和服姿で、すし振る舞う=無重力に苦戦−山崎さんら(時事通信)
2年で橋さびだらけ!実は「さびがさび止め」(読売新聞)
<派遣法改正案>見直し求め労働者らが座り込み(毎日新聞)
4月半ばで東京に雪? 気象庁予報、観測史上1位の遅さも(産経新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。